CATEGORIES

Electric Guitar

Acoustic Guitar

Classic Guitar

Bass

Amps

Effectors

Records / CD

Toys
SELL

お支払方法について

送料について

梱包について

コンディション表記について

当店商品の調整・状態

返品・キャンセルについて

当店商品の保証について
BUY

買取・下取について

委託販売について

To Overseas Customers
MAIL TO

powerpop@teenarama.jp
TEL 011-233-0569
北海道/札幌市にある
中古ギター楽器店/ ロックバー
Teenarama! (ティーナラマ!)
です。ただいまギター、楽器
超高価買取中です!
売りたい楽器がございましたら
こちら からぜひお気軽に
お見積り下さいませ。

また、商品のコンディション、
詳細、その他お問い合わせは
メール
powerpop@teenarama.jp
か、お電話 011-233-0569
までぜひお気軽に
お問い合わせ下さい。

ご購入方法・ご利用方法、
その他ご不明な点はメール
powerpop@teenarama.jp
か、お電話 011-233-0569
までぜひお気軽にどうぞ!
|
Fender Mexico 2010年製 Road Worn '72 Telecaster Deluxe
PRICE ¥98,000- (税込) ★★★★★ Mint Condition Sorry, Sold Out!
※こちらの商品は当店お客様のご委託商品となっております。
人気&話題沸騰中、しかも国内入荷数30本の、非常にレアな1本が入荷しました! Fender Mexico 2010年製 Road
Worn '72 Telecaster Deluxe、USED 新品同様品です。 Road
Wornシリーズは、NAMM SHOWにて発表され話題沸騰となり、多くのファンが発売を待ち望んだモデルで、 いよいよFSR
(ファクトリー・スペシャル・ラン)の限定生産にて登場し、 大人気の為、既に品薄・レアなモデルとなっています。 今回入荷した1本は、'72
Telecaster
DeluxeのWhiteの仕様で、国内入荷数たった30本の非常にレアな1本。
お探しのファンの方も非常に多いのではないでしょうか?
.jpg)
.jpg)
.jpg)
Road
Worn
シリーズは、長年使い込まれ、経年した、 本物のヴィンテージ・ギターのような使用感や傷、塗装の剥がれや経年変化、 パーツの変色やサビなどをリアルに再現した、いわゆるレリック・フィニッシュのモデル。 レリック・フィニッシュは、これまでもFenderからリリースされていましたが、Fender最高峰のCustom
Shop製や、 マスタービルダー、チーム・ビルドなどのハイグレードなモデルでしか無かった為、金額も相応に高額でした。 今回登場したこのRoad
WornシリーズはFender
Mexicoよりリリースされ、新品の価格帯も15万〜20万を切るプライスで、 リーズナブルな価格設定で、多くのヴィンテージ・ギター・ファン、
レリック仕様ギターのファンが待ち望んだシリーズと言えるでしょう。
.jpg)
今回入荷した1本は、1972年仕様の2ハム仕様のTelecaster
Deluxeを再現したモデルで、 新品定価168,000円のモデル、国内入荷数30本の限定モデルです。 まずボディはアルダーで、塗装にはこの価格ながらニトロ・セルロース・ラッカーが使用されています。 長年の愛用による、塗装の剥がれ、打痕や傷、塗装も薄く再現され、 ラッカー塗装特有の経年変化である、ウェザークラックまで再現されています。 ウェザークラックとは、塗装・木材の乾燥や経年から、ラッカー塗装の塗膜がひび割れを起こしているクラックの事で、 多くのヴィンテージ・ギターに見られる現象です。 これは、それだけ木材、塗装が乾燥しきっているという事と、ラッカー塗装の塗膜が薄いという事でもあり、 それだけ非常にボディ鳴りが良く、乾いたトーン・サウンドになっているという証でもあります。 ルックス的にも、このウェザークラックが出ているものは、リアル・ヴィンテージとしての風格もあり、 非常にカッコ良く、ヴィンテージ・ギターファン、レリック仕様ファンの方からの人気も高いです。 このモデルのウェザークラックは、加工による再現ですが、 ニトロ・セルロース・ラッカーによる薄い塗装と、レリック仕様で塗装をさらに落とすことにより、 このモデルも非常に乾いたトーンの鳴りの良い抜群のサウンドとなっており、 まるで本物のヴィンテージの様なルックスはもちろん、サウンドまでヴィンテージ・トーンを再現した、
素晴らしい鳴りのモデルに仕上がっています。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ネックはメイプル1Pのラージヘッド仕様です。 塗装はウレタンですが、こちらも薄く塗装が落とされ、 指板の使い込まれることによる黒ずみや、ネック裏の黒ずみが表現されています。 まるで本物の様なリアルさです。 このリアルなヴィンテージなルックスを持ちながらも、ネック・指板自体は新品同様ですので、 実際のヴィンテージの様な擦り減りや、ネックのねじれや劣化はもちろんありませんので、 演奏性やプレイアビリティは抜群で、弾きやすさ、扱いやすさとヴィンテージのルックスを併せ持っていると言えます。 さらに、フレットはモダンなミディアム・ジャンボタイプが採用されていますので、 ヴィンテージの細めのフレットとは異なり、弾きやすさやサステインも非常に良いです。
シェイプはCシェイプ、ネックジョイントは3点止めボルトオンのマイクロティルト仕様です。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ピックアップは'72
Telecaster Deluxeの特徴でもある、2ハム仕様。 Fender "Wide Range" HB
が2発搭載されています。 その名の通り、ワイドレンジで、比較的パワーのあるモデルですが、 ハムながら、エッジの立ったシャープでブライトなトーンと、タイトなサウンドが特徴的で、 それに加え、ハムならではの甘さと粒立ちの良さも併せ持ったサウンド。 レリック・フィニッシュにより落とされ塗装が非常に薄くなった本体の、 木材そのものの鳴りと乾いたトーンとのマッチングで、 より乾いた、抜けの良いブライトなサウンドと抜群の鳴りを持った1本に仕上がっています!
ピックアップ・カバーや、ブリッジ、サドル、ペグなどのパーツ類もレリック・フィニッシュが施されています。 経年と仕様によるくすみや、錆びつきが非常にリアルに再現されています。 もちろん、こちらも同様に実際には新品パーツですので、
パーツとしての機能を損なう事無く、ルックスのみリアルなヴィンテージという、良いとこ取りな感じです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
全体的に非常にクオリティの高いモデルで、 本物のヴィンテージと見分けがつかないほどのリアルなヴィンテージ・レリック・フィニッシュと、 それに伴うヴィンテージ・テイスト溢れる乾いたトーンとギター本体の鳴り、 現行品同様のプレイアビリティの高さと弾きやすさ、 さらにこのクオリティでこのリーズナブルな価格までを同時に実現した、 大推薦の1本です。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
USEDですがほとんど新品同様品、 国内入荷数も非常に少ないレアな1本となっており、
今後USEDで入荷することも非常に少ないかと思います。
.jpg)
お探しだった方、一目惚れした方、気になった方はぜひお早めにご検討下さい!
.jpg)
■送料・・・全国一律
¥2,000-

★★★★★ Mint Condition
各種調整・クリーニング・セットアップ済で、コンディションは良好です。 各種調整内容に関しては下記にも記載しておりますので、そちらをご確認下さい。
プレイコンディションはほぼ新品同様の状態です。 ネックは反りも無く真っ直ぐにロッド調整済で、 ロッドは適正に調整後、まだ十分に余裕のある状態ですので今後の矯正も可能です。 フレットもほとんど減り無く、ほぼ10割がた残っており、へこみや弦溝等もありません。 光沢もピカピカの綺麗なコンディションです。 現在弦高は12フレット上1弦1mm、6弦1.2mmと非常にローアクションにセッティングしています。 上記のセッティングで、各ポジション、フレットバズ(ビビリ)や音づまりも無く良好な出音です。 弦高も低く、弾きやすさ抜群のコンディション。
電気系統もチェック、清掃済で、ガリ等も無く非常に良好な状態です。
.jpg)
.jpg)
外観的には、元々傷や経年変化の施されたレリック仕様のモデルですので、 外観的な傷などの表記は割愛させていただきますが、 後からついたような傷、打痕、クラック、塗装剥がれは無く、 新品時とほぼ同様の状態です。
写真等をご確認の上、USED品という事をご理解の上、記載しきれないごく小さな傷等に関しては予めご了承下さい。
■付属品
1. Fender 純正
専用ギグバッグ
※USED品ですが、大きなダメージも無く、良好なコンディションです。
.jpg)
|