CATEGORIES
 
 Electric Guitar
 
 Acoustic Guitar
 
 Classic Guitar
 
 Bass
 
 Amps
 
 Effectors
 
 Records / CD
 
 Toys
 

 
SELL
 
 お支払方法について
 
 送料について
 
 梱包について
 
 コンディション表記について
 
 当店商品の調整・状態
 
 返品・キャンセルについて
 
 当店商品の保証について


 
BUY
 
 買取・下取について
 
 委託販売について


 
 To Overseas Customers

 
MAIL TO
 
 powerpop@teenarama.jp
 

 
TEL 011-233-0569

北海道札幌市にある中古ギター楽器店/ Teenarama! (ティーナラマ!)です。ただいまギター、楽器超高価買取中です!売りたい楽器がございましたらこちら からぜひお気軽にお見積り下さいませ。


 
また、商品のコンディション、詳細、その他お問い合わせはメールpowerpop@teenarama.jpか、お電話 011-233-0569までぜひお気軽にお問い合わせ下さい。


 
ご購入方法・ご利用方法、その他ご不明な点はメールpowerpop@teenarama.jpか、お電話 011-233-0569までぜひお気軽にどうぞ!







 ■ Gale Boetticher - S/T (7")

 PRICE ¥1,200- (税込) ★★★★★ New Condition 


 
 
 ※メールに商品名、数量、ご氏名、ご発送先、お電話番号を明記の上、ご注文下さい。
 追って送料(お安いご発送にも対応します。)、合計金額、お振込先をご案内いたします。
 ※店頭ご購入は現在ご予約制となっております。ご来店ご希望日時をご連絡下さい。
 
 over head kick girlの橋本を中心に結成、
 メンバーにはTHE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES、
 The Roofdogsという札幌インディシーンを担う錚々たるメンバーが集結の、
 話題の新バンドによる、待望の1st 7"!
 札幌エモシーン、インディ/オルタナシーンのファンは必携盤、
 泣きのサッドでエモーショナルなグッドメロディと、
 90sライクなギターサウンドと構成、ローファイなサウンド・録音が素晴らしく、
 グッドメロディ好き、ギターサウンド好きの多くのジャンルのファンの方に大推薦です。
 とにかく曲が良いです!

 <レーベルインフォより>
 over head kick girlの橋本を中心に結成され、
 THE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES, The Roofdogsという
 次世代札幌パンクシーンを担うメンバーが集結!
 要注目新鋭バンド"Gale Boetticher(ゲイル・ベティカー)"待望の初作品3曲入り7インチがついに完成。

 新感覚のメロディックパンクを鳴らす"Gale Boetticher"初となる作品は、
 デモ音源として録音していたトラックを当レーベルが惚れ、やや強引に7インチ化に向けて製作した1枚だ。
 多方面から支持されているメンバーであることは言うまでもなく、
 結成当初から注目されていただけに待望のデビュー音源となった。
 冒頭の流麗なギターで聴き手を一瞬で引き込む。
 90's EMOの影響を感じさせつつ予測不能な展開で一気にバースト。
 彼らの土台となっているラフメロディックチューンかと思いきや、
 オルタナティブでラウドな一面を覗かせる。
 bloodthirsty butchers的アプローチをも瞬間的に連想させるあたり、やはり一筋縄ではいかない。
 影響を公言するDead Broke Rekerds周辺のラフメロディックとエモーショナルな面を見事に抽出して落とし込んだ。
 そしてリード曲となるB面「Do Anything」こそ真骨頂なのだろう。
 ポイントとなる疾走感とシンガロングパート、内向的でサッドな面、
 そして冷静に爆発する至高のメロディックパンクとして仕上がっており、とてもデビュー作とは思えないクオリティだ。
 具体的なコンセプトを掲げて結成したわけではないし、
 自然な流れの中で結成されたバンドかつ曲者の集まりなので"とっつきやすさ"は無いが、内容は保証する。
 やや強引にリリースまでこぎつけた理由がコレ。
 アートワークには鈴木侑馬(OFFICE VOIDS/POSTER/Haus/ENDLESS HOMEWORK)を起用。全3曲入り。

 【プロフィール】
 2017年の冬、当時上京していた橋本は逃げるように札幌へUターン。
 シーンで絶大な支持を受けながらも、バンドをやらずゲームに明け暮れる日々が続く。
 そんな怠惰な生活を送っている中、THE SAARの秋栃に尻を叩かれバンド活動を再開。
 そしてそのまま秋栃もメンバーとして勧誘、
 さらにはNobody Celebrates My Birthdayの三浦が参加する形で活動を開始。
 重い腰が上がらず悶々とした活動が続くが、起爆剤としてThe Roofdogsの服部が加入。
 その勢いでデモをレコーディングするも一度頓挫し、ドラムの三浦は脱退、
 現在はThe Roofdogsの佐藤が加入して再始動。